予約で満席です。
前回もビリヤニ会の翌日だったが、また埼玉の三芳へ。蕎麦の花が満開で、とてもきれいだった。以前から、コンバインについて疑問に思っていた点がほぼ理解できたのも、とても有意義だった。
夜は大塚「N」にて鮎。「N」で鮎を食べるのは初めだったのだけれど、良かったなあ。でもこれで(私にとって)最後と思うと感慨深い。いろいろあったけれど、訪れることが出来て本当に良かった。皆様、ありがとうございました!
夕方から、またビリヤニ会。ガスパチョ、蕪とオクラとズッキーニのアヴィヤル、キャベツのポリヤル、ポル・サンボル(もどき)、その他数品を作り、またお客様の持ち込みインド料理、デザートもあり、なかなか豪勢だった。実は、16日の貸し切り営業時にビリヤニを作り、これがとんでもなく良い出来(ビリヤニ○ウス並!?)だったのだが、今回はやや不満の残る結果となった。まあでもこれを励みに、またビリヤニを作っていきたい。
5月30日(月)は、お休みとさせていただきます。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
予約で満席です。
予約でほぼ満席です。
予約で満席です。
予約でほぼ満席です。
高田馬場「N」「S」とミャンマー料理店をはしご。今回は麺料理とダンパウをメインに食べたのだが、もう少し多めの人数で行って、いろいろと食べ比べたいと思った。
予約で満席です。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
貸し切り営業です。よろしくお願いいたします。
久しぶりにハードディスクが逝ってしまった。バックアップは取ってあるのだが、復旧の作業時間と直近のデータは帰ってこない。(換えのハードディスクのお金も。)やはり、面倒だ。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
久しぶりに暇な営業。営業時間中も時間があったので、イタリアの蕎麦粉を再現すべく、新たに買った手挽きのコーヒーミル、小型の手挽き石臼(上臼2kg)、刃が回転式の電動ミルで、玄蕎麦を挽いてみた。再現度では、回転式電動ミル>手挽き石臼>コーヒーミル、という結果になった。ただし、イタリアの蕎麦粉は回転式電動ミルを上回って荒く、さらに皮も挽きこまれている。ロール式製粉機で荒く製粉していると予想しているのだが、あれだけ皮を挽きこむということは、刃がよっぽど切れるのか。(シュレッダーで裁断した紙を非常に小さくしたような皮が、たくさん入っている。)また、今回手近にあった14メッシュの篩を使ったのだけれど、もう少し荒くないと再現できない。店のどこかに8とか12メッシュがあるはずなので、探してみるか。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
以前お客様からいただいたイタリアの蕎麦粉でガレットを作ってみた。今まで食べた中で一番の、すごいガレットが焼けた。超粗挽きが良かったのか。これだったら、コーヒーミルで玄蕎麦から挽いたら、良いガレット用の蕎麦粉が取れるのではないか。
予約でほぼ満席です。
予約でほぼ満席です。
去年に続き埼玉の三芳にて、夏蕎麦栽培の中耕作業のお手伝い。終了後も筍を掘ってもらって、帰宅後にレンジでチンして一杯、というのも去年と同様。そういえば、去年も5月の5日だったなあ。もちろん天候等、去年と違うところもあるので相違点もいろいろあるのだけれど。今年もいろいろなことに気付かされた1日だった。お世話になった方々、ありがとうございました!
スパイス料理4品とビリヤニを作ってビリヤニ会。だいたいうまくいったと思うのだけれど、改良点もまたいろいろと見つかった。今後も定期的に作っていきたい。
家族の食事会で北千住の「C」。北千住らしく、安くておいしいフレンチだった。昼からついつい呑んでしまった。
予約でほぼ満席です。
昨日は蕎麦会の準備をしつつ、夜は大塚「N」にてねぎま鍋の会。帰ってきてから残りの製粉作業となかなかハードであった。蕎麦会は去年から、庵浮雨の熊谷さんに手伝ってもらって何とか年7回ペースで開き続けている。今後も何とかしたいと思っているのだけれど、どうなるか。