5月4日(月)・5日(火)・6日(水)は祝日ですが、営業いたします。
昨日、我が家にもマスクが届いた。思ったよりも大きい。
本日は常連さんばっかりが来て、放課後の部室のような雰囲気に。30〜60歳の野郎ばっかり。この雰囲気は、嫌いじゃない。
最近、コロナの治療薬としてはイベルメクチンに期待しています。思ってもみないところから、思ってもみない作用機序の薬が出てきたと感じています。今までの報告では、副作用が少なく、治療実績はかなり良いです。今後の臨床試験に期待。
タケヤ式自在置物 KT-028 トルメキア装甲兵 クシャナ親衛隊Ver.
これは欲しい。
下町の一部の地域の飲食店は普通に営業してる、という情報を得たので、見学に行く。なるほど、だいたいは通常通り営業してた。下町の良心、と思っているカフェは、テイクアウトのみになっていて、さすがだった。2ヶ月ぶりに外で飲んだのだけれど、密だと恐怖だし、疎だと安心な心持ちがある。(疎な席に案内されるまで、一瞬、密な状況があった。)飲んでいるのはご近所さんばっかりだと思うのだけれど、コロナの話題は出ても、とてものんびりしているので、この地域ではあまり感染者は出ていないんだろうな、と思った。
今年は天ぷら会を開催できなかったので、本日のつまみで山菜の天ぷらをやってみた。といっても、タラの芽、コシアブラ、コゴミ、行者ニンニク、あと(山菜じゃない)椎茸だけだけれど。それでも、天ぷら欲は少し収まった。
約10日ぶりにノーゲスト。のんびりとした時間を過ごす。今日、昼営業の問い合わせは2件あったんだけれど、昼に開けるメリットはやっぱり少なくって。まー、もう少し様子見だなー。
Saliva is more sensitive for SARS-CoV-2 detection in COVID-19 patients than nasopharyngeal swabs
検体が唾液で良かったら、PCR検査、メッチャ簡単になるな。(それでも日本の場合、人員と装置が不足、だろうけれど。)また、そりゃ感染しやすいよ、ってことでもある。
4月29日(水・昭和の日)は祝日ですが、営業いたします。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の旧作3作品が無料で公開されたので観てみた。Qの公開時、世間がざわついていたのはこのせいだったのか、というのがやっとわかった。
酒造メーカーが作った消毒用アルコールを、初めて店頭で見かけた。(消毒用アルコールは在庫があるので買わなかった。)マスクやトイレットペーパーも、徐々に店頭に戻ってきている感じかな?トイレットペーパーは1ヶ月ほど前に母親が千葉から持ってきてくれたので、何とか回っている。
ネットで見かけて、マスクに不織布のお茶パックを挟むのをやってみたら、なかなか良かった。これで、さらにマスクの消耗を減らせそう。
また、何もしない日曜日。なのだけれど、自宅に棚を作る準備だけはしている。壁面一杯の棚なので、一人だと時間も手間もけっこうかかるな、と思っている。今の、時間があるうちに作ってしまいたい。
店内に8名。今はこれがマックスだなー。今日はそんな感じだった。
ちょっと前なのだけれど、買い出し中に自転車がパンクしてしまった。ちょうど工事現場の前を通ったところで、けっこう大きくパーンと破裂音がして、工事、派手にやってるな、と思っていたら、自分の自転車の音だった。一番遠い場所への買い出しの途中だった。そこから歩いて買い出しを済ませ、戻ってきて自転車を押して歩きながら、自転車を折りたたんで載せられそうなタクシー(トヨタ ジャパンタクシー)が来たら呼び止めようと思っていたのだけれど、パンクした現場から店に帰るまでの3.5kmほど、普段あんなに見かけるのに1台も出会わなかった。まあ、そんなもんだよね。
お客様にマスクの差し入れをいただいて、大変ありがたい。もともと花粉症なので、ある程度の手持ちはあったのだけれど、この状況が続くと枯渇するのも目に見えていた。最近は洗濯して、低温のアイロン(100℃以下)をかけて、何回か使っている。
まあ、そうだよね。マーケットは順調にロックダウンが解除されて、徐々に経済活動が元に戻るシナリオで動いているように感じる。そうすると、FRBの何でもやる姿勢(超ジャブジャブ)は大きいわけで、米国株は半値戻しの水準になった。ただ、今回のコロナウイルスはまだまだわかないことが多すぎる。ワクチンが出来たとして、全ての人がそれで免疫を獲得できるのか、またどのくらいの期間免疫を獲得できるのか、不確定要素が多い。もっと研究が進まないと。ということで、まだまだ波乱含みではないかな。
ネットで見かけた全く確証が無い話ではあるのだが。NYはロックダウン解除をPCR検査→陽性者をスマホで管理、で行うと。あの人数、できたら凄いけど、米国ならやってしまうのか。日本の場合、新規感染者が十分少なくなって、緊急事態宣言が解除されても、またクラスター対策に戻りそう。SARS-CoV-2のPCR検査は以前より、簡便、迅速にできるようになりつつあるけれど(これとかこれとかこれなど)、やはりサンプリングが難しいと思う。抗体検査には期待していたのだが、これとかこれを見ると、いろいろ難しそうである。
FDAによるレムデシビルの承認が近い、というのも見た(こちらも確証無し)。最終的には、アビガンと似ている作用機序だと思うんだけれど、副作用はどうなんだろう。アビガンのような催奇形性は無さそうで、より使いやすそうに思うのだけれど。
本日はノーゲストで、8割減には良きことでした。お客様は初めから来る気がしなかったので、蕎麦は自分の食べる分を打った感じです。
持続化給付金
この通りに支給されると、今の店を維持できる可能性も。
計算上私の場合、店の来客数を3人以下にすると、8割減となりそう。週末は必ず1人で過ごし、買い物の回数は半減、という感じで。都の自粛要請が出てからしばらくはクリアーしてたんだけれど、最近はややオーバーしてるかも。(そして5倍。うーむ。)
東京都の要請に合わせ、本日から当面の間、営業時間を17時から20時、お酒の提供を19時まで、といたします。(もちろん、コロナ対策も継続します。)よろしくお願いいたします。
「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由
BuzzFeedは最近良記事が多い印象がある。
だいぶ前に出来上がっていた確定申告の書類を、やっと提出してきた。神田税務署は耐震補強が終わって、元の場所に戻っていた。受け取りの職員が1人しかいなくって、いつもの時期(2〜3人体制)の方がすんなり終わっていたような。
「小夜衣 純米 辛口」(700円)と「君盃 さくら 純米吟醸」(900円)と「ベアレンビール ライ麦ビール」(900円)が入荷してます。
8割減かー。私の今の生活、体感ではそれ以上、のような気もするけれど。
本日のご来店は1名様のみでした。のんびりやっております。
昼の営業にシフトしようか、とも思ったのだが、ご予約も入っているし、やはりこのまま夜営業で続けていこうと思う。まあ、状況次第だけれど。どうなるんだろうか。
今週末も引きこもり。生活に余裕があれば、このまま隠居したい。
先週、紛失した年金手帳の再発行のために、番町方面へ。北の丸公園、千鳥ヶ淵、靖国神社の桜は満開からやや散りかけ、という感じだった。人は思ったよりも出歩いていた。今週初め、白鬚橋近辺へ。隅田川沿いの桜は満開だった。そういえば今年の花見会は中止した。また、来年。
とうとうかー。(この記事とこの記事。そして。)まあ、まだどうなるかはわからない。これもあるから数日中とは思うのだが。日本の場合罰則が無いから、実効性を上げるには一人一人の自覚が必要だ。
先週の土曜日から、ご来店客数がガクッと落ちている。もし、ご来店数0が続くようであれば、早晩今の店を撤退して、作業場の2階へ移ることになると思う。家賃が無くなるから相当楽になるとは思うけれど、それでもローンと光熱費は払わなければならない。今のところ、毎日2名様ずつ来ていただいていて(昨日、休みの日でも遅めの時間に2名様の問い合わせがあった)、日銭が入ると意外と長く、今の店を続けられそうだ。満席状態だと、1人でも感染者がいれば店全体に広まってしまうかも、という懸念(とストレス)があったのだが、店がガラガラだとそういった心配が無くて、気が楽である。でも、グループでご来店されると、その中で感染が広がるかも、という心配が残っていて、そこが不安だ。もともと暇な店がやりたいので、意外と楽しんで店をやっていると思う。
本日はお休みとさせていただきます。(雨ですし、今のところご予約もありませんので。)
皆がそれはマズイだろ、と思いながら感染拡大に寄与していない事例として、満員電車やパチンコ店がある。いわゆる「3密」に照らし合わせて考えると、「発声しない」ということが重要なポイントなんだと思う。(パチンコ店ではタバコ対策として強力な換気がなされている、というのもあるとは思うけれど。)話すことによって生じるマイクロ飛沫が感染に大きな影響を与えるならば、話さないことによって感染を抑えることが出来る、とも考えられる。飲食店では、立ち食い蕎麦屋や牛丼店など、会話がさほど無いお店の安全度は、思ったより高いのかもしれない。検証が必要なのはもちろんだが、今、自粛が要請されているものも、「発声しない」(というのは難しいから、声を出すときはマスクをする、としたいけれど)ことにすれば、自粛を解除できるのかもしれない。(演劇やコンサートや落語など、演者もマスク、となると厳しいかもしれないが。)押谷先生のスライドが上がっていて、最後は「行動変容、行動変容、行動変容!」で締めくくられている。今、飲食店では接客時、マスクをするのは当たり前になっているが、少し前までは考えられなかったことだと思う。集団の中ではマスク姿が当たり前、声は控えめ、換気に気を配る、というのが今後のスタンダードになるのかもしれない。(CDCもついに、マスク推奨になるようだ。)(もちろん、今は人と人との接触を最小限に抑えるのが重要で、収束が見えてきたらのお話。)